授業・履修情報

2021年度シラバス

大学経営政策各論(1)

日時:2021年度S1S2(前期)16:5018:35

場所:Zoomによるオンライン開講

 

 

<講義題目>

 

「高大接続・学士課程カリキュラム・就職―学生の入学・学習プロセスとキャリア―」

 

 

<担当教員> 

福留東土(大学経営・政策コース・教授)   

倉元直樹(東北大学高度教養教育・学生支援機構・教授)   

堀有喜衣(労働政策研究・研修機構・副統括研究員) 

 

TA 

谷垣莉沙(修士2年)

山崎衣知子(修士1年) 

 

Google Classroom

今学期はオンライン授業として実施するため、諸連絡や課題の提出はClassroomを通じて行う。受講生は必ずメンバー登録すること。 

 

 

<授業の目標、概要>

 

本授業では

1.      大学入学者選抜と高校から大学への移行

2.      学士課程カリキュラムと準正課・課外活動

3.      キャリア展望と卒業後の進路

という3つの軸を設定し、それによって入学から卒業に至る大学生の経験のプロセスについて考察する。専門家による講義を通して上記3つの領域に関する専門的知識を習得し、各領域について深く考察する視野を獲得する。合わせて、学生の視点に立って思考できるようになることを目指し、各領域に関わる大学経営・政策に対する視野の醸成を目指す。

 

 

<授業のキーワード>

 

   大学入試、入試研究、アドミッション・オフィス

   学士課程カリキュラム、準正課と課外活動

   大卒採用・就職

 

 

<授業のキーワード(英語)>

 

1.      University Admissions, Research on Admissions, Admission Office

2.      Undergraduate Curriculum, Co-curriculum and Extra-curriculum

3.      University graduate recruitmentemployment

 

 

<授業計画と日程>

 

1.授業ガイダンス(福留)4/10

 

 

(大学入学者選抜と高校から大学への移行)倉元

 

2. 大学入試の諸原則から見た高大接続改革の方向転換 4/17

3. アドミッションセンター構想と大学入試研究 4/24

4. 大学進学に向けた高校教育の現状 5/8

5. 大学入試の設計 5/15

 

 

(学士課程カリキュラムと準正課・課外活動)福留

 

6.学士課程カリキュラムの設計理念 5/22

7.学士課程教育における「専攻」 5/29

8.教養教育と文化・政治・思想 6/12

9.学士課程教育と準正課・キャンパスライフ 6/19

 

 

(キャリア展望と卒業後の進路)堀

 

10.大卒労働市場 6/26

11.企業の大卒採用 7/3

12.学生の就職活動 7/10

13.学生へのキャリア支援 7/17

 

 

<授業の方法>

 

主に講義と質疑応答による。

一部、グループディスカッションをはじめとする学生間の学び合いの手法を取り入れる。

 

 

<授業課題について>

 

l  担当教員による課題レポートを提出すること(学期を通して3つのレポート)。各レポートの分量はA43枚以内を厳守すること。

l  授業後のリフレクションシートを各教員当たり2回ずつ(学期中6回)提出すること。Classroomから授業翌週の火曜日までに提出すること。授業・課題論文に関する質問、感想や自分で思考したことを書くこと。

 

 

<教科書>

 

追って指示する。

 

 

(福留担当分)

 

   福留東土(2010)「専門教育の視点からみた学士課程教育の構築」『大学論集』 (41)111-127頁。https://rihe.hiroshima-u.ac.jp/search/attachfile/101541.pdf 

 

   福留東土(2018)「学士課程における専攻選択プロセスの日米比較」『大学経営政策研究』(8)19–36頁。

http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/resource/03-%E8%AB%96%E6%96%87_%E7%A6%8F%E7%95%99.pdf 

 

   福留東土(2011)「1980年代以降の米国における学士課程カリキュラムを巡る議論」『大学論集』 (42)37-53頁。

https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3/31434/20141016181528890466/DaigakuRonshu_42_37.pdf 

 

   清水義教(2018)「ハーバード・カレッジの心臓部: ザ・ハウス・システムという学寮制度」日本学生支援機構編『留学交流』9139–51頁。

https://www.jasso.go.jp/sp/ryugaku/related/kouryu/2018/__icsFiles/afieldfile/2018/10/05/201810shimizuyoshiyuki.pdf

 

 

   福留東土(2019)「日本の大学におけるサービス・ラーニングの動向と課題」『比較教育学研究』(59)120-138頁。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jces/2019/59/2019_120/_pdf/-char/ja  

 

 

<参考書>

 

l  『東北大学大学入試研究シリーズ(1〜3巻)』、金子書房、2020.

倉元直樹編『「大学入試学」の誕生』

倉元直樹編『大学入試センター試験から大学入学共通テストへ』

倉元直樹監修・宮本友弘『変革期の大学入試』 

 

l  福留東土・戸村理・蝶慎一編(2021)『教養教育の日米比較研究』高等教育研究叢書第158号。  

 

他には開講時に指示する。

 

 

<履修上の注意>

 

授業には毎回出席すること。やむを得ない事情により欠席する場合は事前にTAまで連絡すること。