| 開講予定 | 冬学期 土曜 13:10~14:50 |
| 担当教員 | 山本 清 |
| 授業の目的 | 高等教育の財務管理の基礎知識を英文文献で学ぶことにより、国際的な視点から財源調達・配分・執行・決算のサイクルの理論と実務を習得する。 |
| 内容 | テキスト:基本書として、Malcolm Prowle and Eric Morgan(2005). Financial Management & Control in Higher Education. Routledge. また、補足的に米国の状況として、Burton A. Weisbrod et al.(2008). Mission and Money: Understanding the University. Cambridge University Press. また、国際比較から、D. Bruce Johnstone and Pamela N. Marcucci (2010). Financing Higher Education Worldwide. Johns Hopkins University Press. を適宜参照します。 |
| 成績評価 | 試験と講義への参画により決定する。 |
授業予定
| 10/2 | マクロ管理 大学組織の特性と財務管理 |
| 10/9 | 財源措置 |
| 10/16 | 戦略と財務 |
| 10/23 | ミクロ管理 予算管理(1) |
| 10/30 | 予算管理(2) |
| 11/6 | 管理会計 |
| 11/13 | 中間試験 |
| 11/20 | 管理システム 原価計算 |
| 11/27 | 財務会計(1) |
| 12/4 | 財務会計(2) |
| 12/11 | 内部統制・監査 |
| 12/18 | 資金調達 |
| 1/15 | 休講(センター試験) |
| 1/22 | 資金管理 |
| 1/29 | 財務分析 |
| 2/5 | 最終試験 |