|  開講予定 | S1S2 土曜 | 
|  担当教員 |  山本 清 | 
|  授業の目的 | 高等教育の財務管理の原理と応用を英文文献等で学ぶことにより、国際的な視点から財源調達・配分・執行・決算のサイクルの理論と実務を習得する。特に今年度は資源管理を扱う。 | 
|  内容 | テキスト:基本書としてKristina Powers and Patrick J. Scjloss (2017). Organization and Administration in Higher Education, 2nd, RoutledgeとMargaret J. Barr, George S. McCellan(2011).Budgets and Financial Management in Higher Education, Jossey -Bassを使用します。 | 
|  成績評価 | レポート・試験と講義への参画により決定する。 | 
授業予定
| 4/8 | ガイダンス | 大学の人的資源管理 | 
| 4/15 |   | 戦略計画 | 
| 4/22 |         | 予算過程 | 
| 5/6 |      | 教育プログラムの管理 | 
| 5/13 |   | 予算管理者の役割 | 
| 5/20 | 五月祭のため休講 | |
| 5/27 |  レポート課題 | 高等教育学会のため休講 | 
| 6/10 | 
 | 予算編成 | 
| 6/17 |         |   予算策定の方法 | 
| 6/24 | 
 | 予算管理 | 
| 7/1 | 
 | 予算の執行 | 
| 7/8 |   | 会計管理 | 
| 7/15 |                                    | 予算と決算・監査 | 
| 7/22 |              | 試験 | 
| 
 | 
 | *レポートは内容と理解と我が国での適用の課題についてまとめます。 | 
