業績

修了生・在学生の業績紹介(50音順)

河本達毅(修了生)

 論文

・河本達毅「『主体的学び』時代における大学の質保証とは」『第37回研究大会論文集』日本創造学会,2015年,18-21頁。

・河本達毅『大学から職業への移行をめぐる政策に関する研究学習成果の重視がキャリア教育に与えたインパクト』修士論文,東京大学大学院教育学研究科,2018年。

・河本達毅「『入口から出口まで質保証を伴った大学教育』とは」『工学教育』,2019年,11-15頁(論説)。

・河本達毅「大学教育の質的転換とギャップイヤー世界的課題に対する大学の挑戦」澤邉潤・木村裕斗・松井克浩編著『長期学外学修のデザインと実践学生をアクティブにする』東信堂,2019年,4-13頁。

・河本達毅「学習成果に基づく内部質保証サイクルの考察カリフォルニア大学バークレー校の取組を踏まえて」福留東土編『カリフォルニア大学バークレー校の経営と教育』高等教育研究叢書149,広島大学大学教育研究センター,2019年,65-73頁。

 

発表

・河本達毅「『主体的学び』時代における大学の質保証とは」日本創造学会第37回研究発表大会,2015103日,大阪経済大学(非会員)。

・河本達毅「内部質保証とPDCA―カリフォルニア大学バークレー校の取組を踏まえて」日本高等教育学会第20回大会,2017528日,東北大学。

・河本達毅「学習成果アセスメントに基づく内部質保証サイクルの考察カリフォルニア大学バークレー校の取組を踏まえて」東京大学-UC Berkeley 戦略的パートナーシップ国際シンポジウム,2018317日,東京大学。

・河本達毅「大学教育の質的転換とギャップイヤー」ラウンドテーブル「長期学外学修(ギャップイヤー)による人材育成のデザイン」,大学教育学会第41回大会,201962日,玉川大学。

 

その他

・河本達毅「三つのポリシーの実質化について」大学コンソーシアム八王子若手教職員勉強会,20151127日,八王子市学園都市センター,SD講師。

・河本達毅「今、求められるアクティブ・ラーニングとは」日本創造学会第41回クリエイティブ・サロン,201619日,日本経済大学大学院,研究会講師。

・河本達毅「大学におけるキャリア教育の再展開」平成28年度第1回研修会,201659日,関西学生就職指導研究会,研修会講師。

・沖裕貴・濱中淳子・皆本晃弥・河本達毅「三つのポリシーとその実質化を考える教育現場では何が変わるのか」第7回大学コンソーシアム八王子FDSDフォーラム,2017823日,パネルディスカッション(コーディネーター)。

・河本達毅「大学の変容,大学職員の構え」関西大学SD2018126日,関西大学,SD講師。

・河本達毅「近年の高等教育政策と大学職員教職協働,SDを超えてSDシンポジウム:高等教育政策・私立大学の現状から考える地域連携と職員の役割,201883日,豊田市高等教育活性化推進プラットフォーム(主催:中京大学),SD講師。

・河本達毅「『教職協働』の制度改正が目指すもの」SD(スタッフ・ディベロップメント)研修,20181023日,京都工芸繊維大学,SD講師。

・河本達毅「これからの大学職員に求められること教職協働とSD―」若手職員SD20181122日,愛知教育大学,SD講師。